Pacer Proでは、主に次の機能を搭載しています。
Pacer Proでは、主に次の機能を搭載しています。実はゲストとして登場した、2000年シドニーオリンピック 女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんも、いくつかの機能を普段から活用しているそう。その使いやすさを熱っぽく語っています(詳細は後述)。
心拍計測
GPS測定
距離計測
スピード計測
ケイデンス計測
ラップ計測
消費カロリー計測
手首での「ランニングパワー」の計測
自分の走力を計測できる「ランニングパフォーマンステスト」
アップダウンを自動計測する「Hill Splitter」
水分・エネルギーの補給タイミングをアラートする「FuelWise」「三大栄養素別消費エネルギー」
ルートナビをしてくれる「ルートガイダンス機能」
睡眠中の自律神経の計測機能
直近のトレーニング量と1カ月のトレーニング量を比較し、オーバートレーニングを防止する機能 など
Pacer Pro。厚さ1.1mmのゴリラガラス3.0を採用しており、ディスプレイとの間隔が3mm狭まったことで視認性も高まった
もちろんスマホと連携して時計コピー 代引き音量調整や曲変更などができる「音楽コントロール」、Eメールやメッセージの通知が受け取れる「スマート通知」なども標準搭載しています。
ランニングには欠かせない機能になった、音楽コントロール、スマート通知も標準搭載
背面の充電部は端子に凹凸がなくなり、肌にストレスのないフラット形状となっています。またバッテリー容量も230mAhから273mAhに拡大。
Pacer ProおよびPacerでは、GPS+心拍計測で連続35時間駆動する、安心の長時間設計になっています。合わせてバッテリーチャージャーも一新されました。
0コメント