カマイユ技法によるグラン・フーエナメル文字盤
19世紀にジュネーブで活躍した時計師の名をブランド名とし、複雑機構を備えた時計作りを得意とするシャルル・ジラルディエ。2018年創業の若いブランドでありながら、2020年のジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ(GPHG)にて、レディスコンプリケーション賞を受賞しており、その技術力とアイデアは折り紙付きだ。最新作となる「マジック8」は、世界中のさまざまな文化において、幸運、幸福、繁栄をもたらす縁起の良い数字とされ、無限のエネルギーの意味としても使われる数字の“8”がデザインテーマとなる。「マジック8」の文字盤上の8時位置に、2つの非対称のパーツで構成される“8”をデザイン。この“8”は2つのパーツが互いに反対方向に回転を始め、その1分後には“8”は逆向きに再構成する分解と構築の動きを無限ループのように展開。小秒針(60秒)を兼ねるこのムーブは、なんと1日に720回も繰り返されることになる。
カマイユ技法によるグラン・フーエナメル文字盤
「マジック8」は数字の“8”のギミックだけでなく、発色の美しいグラン・フーエナメル文字盤も見どころのひとつ。カマイユ技法と呼ばれるグラン・フーエナメリング技法が採用されており、何層ものエナメルを塗布した下地となる凸型の銀板を、800℃を超える高温で焼かれた窯に入れ、各層をガラス化。キャンバー加工を文字盤の縁に施すことで、中心部と周辺部で異なるエナメルの濃度が作り出され、繊細なグラデーションを演出している。今回、カマイユ技法を用いたコバルトブルー、エメラルドグリーン、マジェスティックパープルの3色を文字盤に採用。ビッグバン コピー文字盤にフィットするように、それぞれ異なるカラーのストラップも用意される。
黒を基調にデザインされたムーブメントCal.CG8080
「マジック8」のケース素材は、軽量で耐久性に優れるグレード5チタンを採用。フルポリッシュ仕上げが施された滑らかで光沢のある外観と、グラン・フーエナメル文字盤との優美なコントラストも秀逸である。また、ケースバックはシースルー仕様となり、黒を基調とした機械式ムーブメントの姿が鑑賞可能。本機に搭載されるCal.CG8080は、NAC処理によって表面をブラックでコーティングしたブリッジに円形のストライプが描かれ、その周辺をギヨシェ彫りのクル・ド・パリ装飾でデザイン。アンスラサイトのテンプ、巻き上げ機構の大きな歯車もモノクロームの世界観と見事に調和している。さらに細かなこだわりとして、ムーブメントの法定情報が文字盤と同じ色調のラッカー塗装で刻印されている点にも注目したい。なお、本機に使用されるパーツは、全てがジュネーブで製造されたものとなる。
タグ:時計コピー
0コメント